みなさま、こんにちは! 大阪天満/扇町 鍼灸&整体&エステ TEATEYA 戸田です(^人^) 当店常連のYさま。 毎年6月に定期健診を 受けられています。 毎年4月ごろから 暴飲暴食を控え、 ファスティングなどを取り入れ、 いつも以上に体調管理に 取り組まれています。 素晴らしい! その一環で、 先日、 ウエスト周りをスッキリさせる為に、...
キャビテーション&ラジオ波をお受けいただく際は、以下の事にご注意ください。 ●施術前後1~2時間は、食事を控える 術後の食事は2~3時間経ってから。 なるべく脂肪燃焼が期待できて消化しやすいものを食べましょう。 納豆や豆腐などの大豆食品や、海藻類や魚、 お肉なら、赤身のモモ肉やフィレ肉。 お米は、玄米や雑穀類に。...
TEATEYAでは、コースを組まなくても通っていただきやすいようなメニュー作りをしています。 1回のみの施術でも、体の血流を良くしたり、冷え症やむくみなどに効果が期待できますし、自分で運動されている方だと脂肪が落ちやすくなる相乗効果も期待できます♪ ただ、1回だけでの「痩身効果」は、あまり期待できません。...
吸引(バキューム)とは、真空ポンプによる吸引機能のことです。 ハンドピース内部を真空状態に皮膚を引き上げ密着させることで、圧迫されたリンパ管や血管に隙間を持たせ、老廃物の排泄を促します。 また、筋肉や脂肪を効率よく揉みほぐし、血液やリンパの流れを促進します。...
ラジオ波とは 電磁波の中の高周波の一種で、英語で書くと Redio Frequency, 略してRFとも呼ばれます。 ラジオ波は、30KHz から300MHz までの周波数を持ちます。 この仕組みは電子レンジに似ているともいわれていて、人の体に流すとジュール熱(摩擦熱)を発生させ、この熱により、皮膚深部を温め代謝を上げたり、引き締めるなどの痩身効果が期待できます。...
「キャビテーション」とは直訳すると≪空洞現象≫のことで、特殊な周波数の超音波を ある一定以上の出力で液体に発振したときに気泡が出来る現象のことです。 この現象を応用して、25~70KHz の低周波領域の超音波を体内に発振することで、脂肪細胞内に数万以上の微細な気泡(キャビテーション)を発生させます。...
以前より多数のご要望をいただいておりました「痩身メニュー」を導入しました! 詳しくはこちらをご覧ください。